本とりあげと態度

 

 この間、ある組で授業していたら、男の子が一人、机の中からソーツと本を出して読んでる。

よーし、現場つかまえてやろうと、授業やりながら後から何となく近づいていったら、奴さんすぐ気がついて、さっと机の中にしまった。

それでさっそく押し問答が始まったわけだ。

「今読んでたのはなんだ。出せ」

「何も読んでません。勉強してました」

「うそつけ。黄色い本だ。早く出せ」

「そんなの持ってません」

「いいから机の中のもの、全部出せ」

と言ってしつっこく 追求したら出したのがさっきの黄色い本だ。

でもマンガやバカげた小説じゃあなくって、コンピューターの参考書だ。

取り上げて、そのまま授業し終わって持って帰ろうとしたらやって来て

「さっきの本返してください」

「ダメダ、勉強についての本以外は持ってきたら取り上げだ」

「取り上げですか」

「そうだ、取り上げだ、返さない」

「僕がお金出して買ったのに取っちゃうなんて泥棒と同じだ、先生、ドロボー、ドロボー先生」(笑声)

驚いたことにとうとう泥棒にされちゃったよ。

職員室に持って帰ってきて、担任の先生に渡し、全部説明して、本人が反省したら返してくださいと言っといた。

 

 本が本でコンピューターの参考書だからマンガと同じにはいかないからね。マンガだったら、即、ゴミ箱だ。

所で君達これ聞いてどう思う? 何? 先生が悪い?  ドロボウは先生だって!(笑声)

バカ言っちゃいけない、規則があるんだ。

それに授業中にそんな事をしていたら、勉強が出来なくなっちゃう。

大事な事は、君達も先生も人間だ。

先生の事をテレビだと思っていたら大間違いだぞ。君達の態度で先生も変わるんだ。

たとえば「出せ!」と言われた時に

「スミマセン。ゴメンナサイ」

と言ってベロでも出してから頭下げれば、軽くひっぱたかれる位で

「時間中はきちんとやれい!」

と言われ、後で職員室に謝りに行けば

「なんだ、お前はコンピューター出来るのか。じゃあ、こんな問題できるかよ」

だなんて出された問題やってみて

「お前なかなかやるな。でも学校に本持ってきたり、時間中に内職するのはやめろよ」

とか言った塩梅に、逆に自分をコンピューターの天才として、売り込む事が出来るんだ。

つまり、わざわいを転じて福となす、本を取られて怒られる代わりに

「あいつは、なかなかコンピューターが出来る。結構プログラムの組み方知ってるわい。やる気十分な奴だ」

と逆に信用されて、自分の点数を高くする事が出来るわけだ。

 

 もう君達ぐらいになったら、うまく立ち回って、わざわい転じて福となす位の要領を身につけなけりゃあ駄目だ。

このような要領はオベッカなんかとは違って、人間と人間との潤滑油だ。

つまり自動車でいえばオイルで、どんなにいいエンジンで、いいガソリンでも、オイルが無けりゃあ焼け付いちゃう。

だから「先生、俺が金出して買った本取っちゃうなんて泥棒だ」なんて言ったら、この馬鹿野郎め、学校の規則を破り、更に授業中に内職して、先生に文句言うとは、正に、泥棒にも三分の理、こいつの方が泥棒だ。(笑声)

こんな泥棒野郎のテストは、きっと他人のを見て書いたカンニングに違いない、だから10点引いとこう。(笑声)

 

 いやいや、その位じゃあ不足不足、カンニングなどしないで、一生懸命に勉強した子達の為に、通信簿を5でも1にしちゃおう。

それが教育者としての良心だ、なんてことになる。(笑声)

 

<脱線千一夜 第3話>  


前へ戻る
メニュー
次へ進む